元本割れリスクゼロで、必要な時はすぐ使える*。
まるで利子のつく貯金箱のよう。*積立金額の利用には解約が必要です。例:月々1万円を積立て
1か月目から毎月増える
元本割れのリスクゼロ
*インターネットのみで申込みが完結し、「1か月目から毎月増える」かつ「元本割れのリスクゼロ」の生命保険商品は業界初。[当社調べ(2025年1月時点)]
同一の契約者につき、
15,000円/月までご契約可能。
(2025年1月現在)
払込保険料総額(5年間) | 円 |
満期保険金額(10年後) | 円 |
上記の差額 | 円 |
1年間の払込保険料累計額
円の場合
現在、死亡保険等*未加入の方は
所得税4万円
住民税2.8万円
が生命保険料控除の対象です。
*一般生命保険料控除の対象となる保険
内訳 | |
---|---|
所得税 | 住民税 |
--円 | --円 |
Chakinは一般生命保険料控除の対象です
急にお金が必要になった場合は、スマホから
手間なく簡単に解約のお手続きが可能。
急な出費等でお金が必要に
余裕ができたから
もう一度始めたい…減額 | 1,000円単位で可能 (下限:月5,000円) |
増額 | ご契約途中の増額は不可 追加のご契約は可能 |
振込手数料がかからないので保険料は
すべて積立金に。入金後は増えるだけ。
初回 | 口座からの送金(ペイジー)、 PayPay、コンビニ払い |
2回目以降 | 口座からの自動引き落とし |
スマホから手続き完了。
疑問や不安な点はZoomや電話で
当社職員に手軽にご相談。
健康状態について告知をしていただく必要が
ないため、幅広い方にご加入いただけます。
医師の診察
健康診断
不要
診断書等の
提出
不要
健康状態
などの告知
不要
Chakinは、満期時の受取額にフォーカス
した積立保険で、万一の際の保障は少額に
抑えています。そのため、健康状態などの
告知は不要としています。
安全に、ちょっとずつお金を増やす
利子のつく貯金箱のようなイメージです。
老後資金等の本格的な資金準備は、
別の手段との組み合わせを推奨します。
満期保険金にフォーカスしているため、
死亡保障は控えめです。
※死亡保障については「保障内容」をご覧ください。
お亡くなりになったときへの備えに
ついては、他の保険でのご準備も
ご検討ください。
生命保険料控除証明書は、マイページから
ご契約者さまにてダウンロードしてください。
年末調整・確定申告のタイミングで、
ご契約者さまにて控除証明書の電子データをダウンロードしていただきます。
Chakinのような、いつでも受取率100%
以上の積立保険は、当社以外でもお取扱いがあり、多くの方がご加入しています。
※2025年1月時点(当社調べ)
ご契約はオンラインで完結できるため、
時間や手間をかけずにご契約いただけます。
住友生命では当社の商品・取組みを多くの方に知っていただく意味も込めて
Chakinをご提供しております。
お客さまの同意のない営業や無理な勧誘はございませんのでご安心ください。
Chakinは、少額からコツコツと安全にお金を増やす商品のため、老後の生活費への備えとしては必ずしも十分とは言えません。別の手段でのご準備もご検討ください。
詳しいお話は「ご相談窓口」でもご相談いただけます。
満期時の受取率106.1%、解約や死亡した
場合については以下でご確認ください。
お支払理由 | お支払金額 |
---|---|
満期時 | 満期保険金額 |
解約したとき 死亡*したとき |
積立金額 |
災害で死亡したとき | 積立金額の1.1倍相当額 |
*災害での死亡を除く。
高度障害状態、障害状態になられた場合のお支
払いや、保険料払込免除のお取扱いはありません。
満期保険金にフォーカスしている
ため、死亡保障は控えめです。
お亡くなりになったときへの備えについては、
他の保険でのご準備もご検討ください。
項目 | 内容 |
---|---|
被保険者 | 契約者本人 |
満期保険金 受取人 |
契約者本人 |
契約日 | 責任開始日の翌月1日 |
健康状態などの 告知 |
不要 |
契約年齢範囲 | 18歳~69歳 |
保険期間 | 10年 |
払込期間 | 5年 |
保険料 | 5,000~15,000円 (1,000円単位) |
保険料の増額 |
対応しておりません 追加のご契約は可能 (同一の契約者につき、 合計15,000円/月まで) |
保険料の減額 | 1,000円単位で可能 (下限5,000円) 保険料の減額・追加のご契約に ついての留意事項 |
保険料払込方法(回数) | 月払い |
初回保険料 払込方法 (経路) |
口座からの送金(ペイジー)、 PayPay、コンビニ払い |
2回目以降の 保険料払込方法 (経路) |
口座からの自動引き落とし |
振込手数料 | 上記のいずれの場合も不要 |
解約手数料 | いつ解約しても 解約手数料は不要 |
生命保険料控除 | 「一般生命保険料控除」の 対象 Q.生命保険料控除とその種類は? |
年末調整・確定申告のタイミングで、ご契約者
さまにて控除証明書の電子データをダウンロードしていただきます。
「Zoom」は、Zoom Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
記載の内容は、2023年10月現在の税制によります。今後、税制の変更に伴い、記載の内容が変わることがあります。
ご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」「申込内容控」を必ずご覧ください。
(登)営情HP-24-0040