利用できる特典(リワード)

プラン・利用料
各プランの利用料と利用できる特典(リワード)
プラン・利用料
Vitality健康プログラムには、いくつかのプランがあります。
18歳以上の方が加入できる標準のプランです。
既にVitality健康プログラム(標準プラン)をご利用いただいている方のご家族※が加入できる、専用のプランです。
※配偶者または2親等以内のご家族(35歳以上)が対象です。
プランによって「Vitality利用料」と「ご利用可能な特典(リワード)」が異なります。


・会員年度開始日または直近のプラン変更日のいずれか遅い日から12か月経過し、上記の加入条件を満たせば、プラン変更できます。
・記載の内容は2022年3月現在のものであり、将来変更することがあります。
当社商品のご検討にあたっては、「必ずお読みください」をご覧ください 。
標準プランの加入で迷っているなら
手軽にライトプランからスタート

ライトプラン※は、ご利用対象外の特典(リワード)が
加入1年後のVitalityステータスを見てから、
すべての特典(リワード)が利用できる標準プランへ変更して さらに楽しむこともできます。例えば、加入後1年間運動に取り組み、健康診断書を提出して、ゴールドステータスを達成してから標準プランへ変更することができます。
ご家族と一緒にVitalityを楽しみたいなら
家族プランをスタート
家族プランは、標準プランご利用の方のご家族※が加入できるプランです。ご利用対象外の特典(リワード)がありますが、
※配偶者または2親等以内のご家族(35歳以上)が対象です。
34歳以下であれば、家族プランと同じ特典(リワード)・Vitality利用料のライトプランに加入してご家族と一緒にVitalityをはじめることができます。
ご家族にとって一番の幸せはお互いが
ずっと”健康”でいてくれること新型コロナウイルス感染拡大をうけて、“住友生命「Vitality」”加入者の「家族の健康」に対するVitalityへの「取組み」に変化がありました。

新型コロナにより家族に対する意識が変化

新型コロナが流行してから
「家族と過ごす時間」が
増えた

新型コロナが流行してから
「家族の健康」を
意識するようになった
Vitality会員のアンケート調査結果:同居家族のいる会員 32,316人を対象

誰かと一緒に健康増進に取組む人が増加

家族や友人と
一緒に健康増進に取り組んでいる
Vitality会員のアンケート調査結果:家族にVitality会員がいる会員12,732名を対象
必ずお読みください
Vitality健康プログラム契約について
- Vitality健康プログラムを利用するには、健康増進乗率適用特約を付加した保険契約に加えて、Vitality健康プログラム契約を締結する必要があります。
- 保険料とは別に、Vitality利用料として、Vitality健康プログラム(標準プラン)にご加入の場合は月額880円(税込)、Vitality健康プログラム(ライトプラン・家族プラン)にご加入の場合は月額440円(税込)をお払込みいただきます。 Vitality利用料は将来変更することがあります。
- Vitality健康プログラムにおける健康に関する情報は、医療専門家から受けるアドバイスに代わるものではありません。活動を開始する際に健康上の不安がある場合や、当該活動により健康状態に変化が生じた場合は、速やかに医療専門家のアドバイスを受けるようにしてください。また、ポイント獲得のための指標は当社が独自に定めたものであり、健康診断等で使用されるものと異なる場合があります。
保険契約(健康増進乗率適用特約を付加した場合)について
- 毎年の保険料は割引率・割増率に基づいて算出します。割引率・割増率は、健康増進乗率適用特約を付加しない場合の保険料を基準としています(割引・割増対象外の主契約・特約があります)。
- 健康増進の取組みによっては、毎回の保険料がVitality健康プログラムを利用しない場合の保険料を超過することがあります。なお、割引率の上限は30%、割増率の上限は10%です。
- Vitality健康プログラム契約を既に締結いただいている場合、1年目の保険料の割引率が15%とは限らない等内容が異なることがあります。
- 本商品のご検討にあたっては、「設計書(契約概要)」「注意喚起情報」「ご契約のしおりー定款・約款」「申込内容控(兼解約返戻金額表)」を必ずご覧ください。
- Vitality健康プログラム契約のご検討にあたっては「Vitality健康プログラム規約」「Vitalityウェブ・アプリ利用規約」「Vitalityポイント獲得ガイド」「特典ご利用ガイド」を必ずご覧ください。