お取引方法(着金日等)について

1.アンサー送金口座の設定
インターネットで出金取引をされる場合は、あらかじめアンサー送金口座を設定してください。
アンサー送金口座の設定後、ご利用可能金額の右側に取引ボタンが表示されます。アンサー送金口座はメニュー画面のお客さま登録情報のアンサー送金口座【変更・登録】ボタンから設定してください。
2.着金日
平日・土曜は最長23:00までのお取引き、日曜は最長18:30までのお取引きにつきまして、当日中に指定の口座に振り込まれます。
ただし、送金先の金融機関により、当日着金可能な時間が異なります。金融機関ごとの当日着金可能な時間帯一覧はこちらをご確認ください。
当日着金以外の場合は原則翌日に着金します。ただし、翌日が祝日の場合は、次の祝日でない日(平日・土・日)に着金します。
着金日が翌日以降の場合は、その日の9:00以降に着金します。
通信機器・回線の障害等やむを得ない事由により着金が遅延することもございますので、あらかじめご了承ください。
3.ご利用明細書
出金取引後、お届け出の住所にご利用明細書を郵送します。
メール通知サービスにご登録の場合、郵送に替えてメールにて通知します。
4.取引方法
以下の2つの方法がございます。
a. 複数契約一括取引(お客さま番号でのお取引)
複数のご契約を登録されている場合、一度のお取引きで各契約のご利用可能額の合計額から出金手続きを行います。
一括取引ボタンからお取引きください。

11件以上登録されている場合は、所定の10件の範囲内でのお取引きとなります。
ご契約の追加登録はメニュー画面の「契約追加登録」ボタンから行ってください。
b. 個別契約指定取引(証券番号(証書番号)でのお取引)
個別にご契約を指定し、ご契約単位の出金手続きを行います。
取引ボタンからお取引きください。

5.複数契約一括取引の取引優先順位
a. 契約者貸付、積立配当金、育英資金・生存給付金・学資祝金、据置保険金の場合
お取引きするご契約を個別に指定せず、
(1) ご利用可能額が1,000円以上ある契約のうち
(2) 利率の最も低い契約で
(3) ご利用可能金額の最も多い契約
から順に、各契約のご利用可能額の合計額の範囲内でご利用指定金額に達するまで出金手続きを行います。
b. 保険ファンドの場合
お取引きするご契約を個別に指定せず、
(1) 最低保証利率付3年ごと利率変動型積立終身保険(保険ファンド【01】)と最低保証利率付3年ごと利率変動型積立保険(保険ファンド【06】)が混在する場合は、前者から優先的に
(2) 引出可能額が1,000円以上ある契約のうち
(3) 契約日(※)が最も古い契約で(3年以上経過契約は同順位と判定)
(4) 基準(積立)利率の最も低い契約で
(5) 引出可能額の最も多い契約
から順に、各契約の引出可能額の合計額の範囲内で引出指定金額に達するまで、出金手続きを行います。
※保障一括見直日は考慮しません。      
6.複数契約一括取引でのご利用例
次の3件のご契約をお持ちの場合に、契約者貸付を20万円ご利用される場合の例は、下表のとおりです。(契約者貸付利率は、契約Aが最も低く、次いで契約B、契約Cの順とします。)
ご利用可能額 お引出し金額 お取引き直後の
ご利用可能額
契約A 5万 5万 0万円
契約B 10万 10万 0万円
契約C 10万 5万 5万円
合計 25万 20万 5万円
  閉じる ページトップへ▲