1.ふるはーとWの特徴
○この保険は、一生涯の死亡保障を確保できる生命保険です。
○第1保険期間(契約当初5年間または10年間・契約年齢(*)により異なります)中、死亡保険金額が、ご契約時の年齢に応じた所定の割合で毎年逓増します。
(*)契約日における被保険者の年齢のことをいいます。
○第2保険期間開始時に死亡保険金額が増加します。第2保険期間開始時における死亡保険金の増加額は、第1保険期間中における死亡保険金の毎年の増加額と異なります(契約年齢・性別・予定利率等によっては、第1保険期間中における毎年の増加額を下回ることがあります)。
○解約返戻金額は、ご契約時に確定しています。解約返戻金額は、ご契約後一定期間は一時払保険料を下回ります(解約返戻金額が一時払保険料を下回る期間は、ご契約時に適用される予定利率等により異なります)。
しくみ(イメージ)図

2.主な保障内容
お支払いする保険金 | お支払理由 | お支払金額 | 受取人 | |
---|---|---|---|---|
第1保険期間中 | 災害 死亡保険金 |
被保険者が第1保険期間中に、次のいずれかに該当したとき 1.責任開始期以後に発生した不慮の事故による傷害を直接の原因として、その事故の日から起算して180日以内に死亡されたとき 2.責任開始期以後に発病した所定の感染症(*1)を直接の原因として死亡されたとき |
基本保険金額(*2) と同額 |
死亡保険金受取人 |
死亡保険金 | 被保険者が第1保険期間中に死亡されたとき |
下記の算式に 基づき計算 される金額(*3) |
||
第2保険期間中 | 死亡保険金 | 被保険者が第2保険期間中に死亡されたとき |
基本保険金額(*2) と同額 |
(*1)コレラ、腸チフス、細菌性赤痢など、約款所定の感染症です。詳細は「ご契約のしおり-定款・約款」の『普通保険約款』をご確認ください。
(*2)この保険の保険金をお支払いする際に基準となる保険金額のことをいいます。また、第2保険期間中の死亡保険金額・第1保険期間中の災害死亡保険金額も同額となります。
契約年齢 | 逓増率 |
---|---|
15歳〜60歳 |
2.0% |
61歳〜70歳 |
1.5% |
71歳〜75歳 |
1.0% |
76歳〜85歳 |
0.5% |
(*3)第1保険期間中の死亡保険金額は、次の算式により計算されます。
「一時払保険料相当額×(1+逓増率(1)×経過期間(2))」
(経過期間が1年未満の場合は一時払保険料相当額となります)
(1)逓増率は、契約年齢に応じて、右表に定める率とします。
(2)経過期間は、契約日から被保険者が死亡した日までの期間を年単位で計算し、1年未満の端数があるときは、これを切り捨てます。
※この保険は、高度障害状態になられた場合のお支払いはありません。
※第2保険期間中は、災害による死亡の場合にも死亡保険金をお支払いします。
3.配当金について
配当金は、5年ごとに通算して資産の運用成果による剰余金が生じた場合、ご契約後6年目から5年ごとにお支払いします(資産の運用実績によってはお支払いできない場合もあります)。これを住友生命所定の利率で積み立てたものが積立配当金です。この利率は経済情勢等により変動します。