1.たのしみVA年金物語の特徴
運用実績が思わしくない場合でも、据置期間満了時の年金原資には基準金額の最低保証があります。
しくみ(イメージ)図

用語についてのご説明
積立金 |
特別勘定で管理・運用されている資産のうち、個々の契約にかかる部分をいいます。 なお、積立金額は特別勘定の運用実績に応じ、日々変動します。 |
---|---|
死亡給付金 |
被保険者が年金支払開始日前にお亡くなりになったときにお支払いするお金のことをいいます。死亡給付金は死亡日末の積立金額と基準金額のいずれか大きい額をお支払いします。 |
基準金額 |
年金または死亡給付金の算出に際して最低保証する金額をいいます。契約時の基準金額は一時払保険料相当額となります(積立金の一部引出しをした場合は、基準金額も減少します)。 |
年金原資 |
将来の年金をお支払いするための原資のことをいいます。年金支払開始日の前日末の積立金額と基準金額のいずれか大きい額となります。10年ボーナスプランの場合、年金支払開始日の前日末の積立金額が基準金額を上回るとき、その上回った金額(*)の20%を積立金額に加算した金額を年金原資とします。 (*)積立金額−基準金額 |
2.特別勘定について
a.資産運用の基本方針
特別勘定の資産運用にあたっては、主な投資対象とする投資信託を通じ国内外の株式、公社債および不動産投資信託などに分散投資を図り、特別勘定資産の着実な成長と中長期的観点に立った収益の確保を目指した運用を行います。
b.主な運用対象とする投資信託
三井住友・7資産バランスファンド・VAS
c.運用会社
三井住友DSアセットマネジメント株式会社
d.基本資産配分
主な投資対象となる投資信託の運用にあたっては、下記基本資産配分の構成比を基準としますが、相場環境に応じて構成比の調整を行います。なお経済・金融情勢等の変化に対応して基本資産配分の見直しを行うことがあります。
国内株式 | 外国株式 (為替ヘッジなし) |
国内公社債 | 外国公社債 (為替ヘッジなし) |
外国公社債 (為替ヘッジあり) |
国内不動産 投資信託 |
外国不動産 投資信託 |
---|---|---|---|---|---|---|
10% | 10% | 45% | 10% | 15% | 5% | 5% |
e.各資産の運用方針
各資産においては、それぞれのベンチマークに連動する投資成果を目指した運用を行います。なお、各資産のベンチマークは以下のとおりです。
国内株式 | TOPIX(東証株価指数、配当込み) |
---|---|
外国株式(為替ヘッジなし) | MSCI-KOKUSAI(円換算) |
国内公社債 | NOMURA-BPI(総合) |
外国公社債(為替ヘッジなし) | FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース) |
外国公社債(為替ヘッジあり) | FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジベース) |
国内不動産投資信託 | 東証REIT指数(配当込み) |
外国不動産投資信託 | S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ベース) |
※各指数に関する著作権、その他一切の権利は各発表機関に属します。また各発表機関は特別勘定の運用成果等に関し、一切の責任はありません。
3.年金の受取方法
a.年金種類について
確定年金 (5年・10年・15年・20年・30年) |
年金支払開始日以後、所定の期間、被保険者の生死にかかわらず年金をお受け取りいただけます。 |
---|---|
年金総額保証付終身年金 |
年金支払開始日以後、被保険者が生存されている限り、一生涯年金をお受け取りいただけます。また、被保険者がお亡くなりになった場合でも、年金の受取総額が年金原資相当額に達するまでの期間(保証期間)は引き続き年金をお受け取りいただけます。 |
b.最低保証について
据置期間満了時の年金原資には、基準金額の最低保証があります。また、年金支払開始日前にお申し出いただくことにより、年金受取にかえて年金原資を一括でもお受け取りいただけます。一括受取を選択された場合でも、年金原資には基準金額の最低保証があります。

○年金額・保証期間は保険のご加入時点で定まるものではありません。実際の年金額・保証期間は年金支払開始日の前日末の積立金額等に基づいて、年金支払開始日に定まる年金原資、年金支払開始時の被保険者の年齢および計算基礎率(予定利率、予定死亡率等)により計算されます。
○年金支払開始後に、一括受取を選択された場合には、受取総額が年金原資を下回ることがあります。
4.解約のお取扱い
○ご契約を解約される場合、解約返戻金をお支払いします。解約返戻金額は、運用実績により毎日変動し、運用実績およびご負担いただく費用により一時払保険料を下回ることがあります(最低保証はありません)。
○契約日からの経過年数に応じて、解約日(*1)末の積立金額から所定の控除を差し引いた額が解約返戻金額となります。
○契約日から1年以上経過以後に解約される場合、契約時の基準金額の10%に相当する部分(*2)には所定の控除はかかりません。
(*1)住友生命の定める書類が住友生命に到着した日(書類に不備がある場合は書類が完備した日)。
(*2)解約日までの所定の控除なしの一部引出し累計額を除く。
<積立金に対する住友生命所定の控除率>
契約日からの 経過年数 |
1年未満 | 1年以上 2年未満 |
2年以上 3年未満 |
3年以上 4年未満 |
4年以上 5年未満 |
5年以上 6年未満 |
6年以上 7年未満 |
7年以上 8年未満 |
8年以上 9年未満 |
9年以上 10年未満 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5年プラン | 3.5% | 3.2% | 2.4% | 1.6% | 0.8% | - | - | - | - | - |
7年プラン | 4.9% | 4.8% | 4.0% | 3.2% | 2.4% | 1.6% | 0.8% | - | - | - |
10年ボーナスプラン | 7.0% | 7.0% | 6.4% | 5.6% | 4.8% | 4.0% | 3.2% | 2.4% | 1.6% | 0.8% |