廣瀬俊朗さんと一緒に
親子でおうちでカラダを動かそう
当日のレポート


2017年の創業110周年を記念してスタートしたスミセイ“Vitality Action”は、3月13日(土)のオンライン版で記念すべき110回を迎えることが出来ました。第一部は46組92名、第二部は36組72人の方にご参加いただきました。
この日は、"親子でおうちでカラダを動かそう!"をテーマに、元ラグビー日本代表の廣瀬俊朗さんを講師にお迎えし、おうちで親子で楽しくカラダを動かしました。

ボール取りゲームをする廣瀬さん
プログラムの内容
まずは、両手じゃんけんゲームで頭の体操を行いました。その後は、110回記念グッズのラグビーボール型クッションを使って、親子でボール取りゲームやキャッチ&パスの練習をしました。その後は、ひざタッチ対決や片足立ちの手押し相撲等親子で一緒にたくさんカラダを動かしました。クールダウンにはクッションボールを背後から投げて子どもがキャッチをするトップリーグの選手も行っている練習を体験しました。
Q&Aコーナー
「廣瀬さんが今の頭のままで10才に戻ったら何をしたいですか?」
(廣瀬さん)「むちゃくちゃ面白い質問やなぁ。(笑)僕だったら、海外に行って語学の勉強と面白い人とたくさん出会って、中学校を卒業したら自分の会社を作りビジネスを始めたいかなぁ。」と楽しそうに話されました。
「どうやったら自分に自信が持てますか?」
(廣瀬さん)「緊張したり上手くいくか不安なことでも一生懸命やることを積み重ねることで、自信は生まれるものだと思う。いろんなことにチャンレジして自信を積み重ねていってください。」とアドバイスをしてくださいました。
廣瀬さんは「オンラインでしたが、皆さんの一生懸命さが伝わってきて僕も楽しかったです。今度はリアルイベントでお会いしましょう!コロナ禍でまだ制約はありますが、今日をきっかけに親子で一緒に運動しながら、会話を増やしてもらえたらうれしいです」と話してくださいました。

講師
廣瀬 俊朗 さん
元ラグビー日本代表
1981年生まれ。元ラグビー日本代表キャプテン。大学卒業後、2004年より東芝ブレイブルーパスでプレー。トップリーグ三連覇に貢献。13年日本代表キャプテンとして出場したワールドカップでは、強豪南アフリカを破る大金星を挙げた。16年に引退。現在は、株式会社HiRAKU代表取締役として、ラグビーに限定せずスポーツの普及、教育、食、健康に重点をおいた様々なプロジェクトに取り組んでいる。20年10月より『news zero』に出演中。
スミセイ“Vitality Action”は、たいせつな人と一緒に運動することで「もっと健康に、そして幸せになっていただきたい」という想いを込めて、2017年からスタートしたプロジェクトです。
これまで全国でリアルなイベントを実施してきましたが、集まることが難しい時期ですので、自宅から親子で参加できるオンラインイベントを開催しました。
日程
2021年3月13日(土)
時間
第1部11:00~12:00
第2部13:30~14:30
当日の流れ
- 1開会式
- 2おうちで体操
(家で親子で一緒に出来る体操をします) - 3Q&Aコーナー
- 4閉会式
お問い合わせ先
住友生命保険相互会社 金沢支社
〒920-0869 石川県金沢市上堤町1-18 住友生命金沢上堤町ビル 7F
TEL:076-231-1283
メール:svaweb017@am.sumitomolife.co.jp
主催 住友生命保険相互会社
後援 石川県