総合職員 募集情報
- 主な職務内容
- 販売企画促進、企業保険販売管理、契約者サービス業務、契約の保全管理、財務、有価証券、不動産、総合企画、システム開発管理、総務、法務・コンプライアンス、人事、厚生、経理、教育ほか
- 応募資格
-
- ・2019年4月の入社が可能で、入社日までに国内外の四年制大学・大学院を卒業見込み・修了見込みの方および2019年4月の入社が可能で、国内外の四年制大学・大学院を卒業・修了して3年以内である方
- ・学校・学部・学科不問
- ・国籍不問
- 初任給
- 210,000円(2017年4月実績)
- 諸手当
- 通勤費、時間外手当、技能手当ほか
- 昇 給
- 年1回(4月)
- 賞 与
- 年2回(6月、12月)
- 勤務地
- 本社、全国各地の事業所および海外 ※転居を伴う異動があります。
- 勤務時間
- 8:50~17:50(休憩1時間)
- 休 日
- 完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始
- 休 暇
-
- ・年次有給休暇(初年度10日、以降毎年2日ずつ加算し最大20日)
- ・連続休暇(年1回連続5日)
- ・特別定例休暇(年4日)
- ・研究休暇(勤続満15・20・30年各経過時点に連続5日取得可)
- ・永年勤続休暇(勤続満25年経過時点に連続5日取得可)
- ・産前産後休暇(出産前6週間、出産後8週間)
- ・育児特別休暇(勤続5年以上の職員が育児休職の最初の1ヶ月を有給として取得可)
- ・両立支援休暇(小学校入学前の子の養育、または家族の介護のために1ヶ月に3日まで取得可)
- ・看護休暇(小学校入学前の子どもの看護のために年10日取得可)
- ・介護休暇(家族の介護のために年10日取得可)ほか
- 休職制度
-
- ・育児休職制度(子どもが満3歳まで取得可)
- ・介護休職制度(対象家族一人につき要介護状態ごとに3回、通算1年を限度に取得可)
- 各種支援制度
-
- ○育児による時間短縮措置(子どもが小学校を卒業するまで、短時間勤務(6時間)、時間外勤務・休日勤務の免除のいずれか選択可能)
- ○介護による時間短縮措置(対象とする家族一人につき短時間勤務(6時間)開始から3年間取得可能。また、対象とする家族の介護終了まで時間外勤務・休日勤務の免除可能)
- ○育児費用補助(産前産後休暇、育児休職を6週間以上取得後復職した職員を対象に、子どもの小学校入学前月まで補助)
- ○職務チャレンジ制度
希望する部署・職務にチャレンジすることが可能です。 - ○ジョブ・カムバック制度
自己都合により一度退社した場合でも、住友生命での経験をいかして職員として住友生命に復帰することが可能です。
- 福利厚生
-
- 制 度 : 社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、確定拠出年金(DC)、確定給付年金(DB)、社内預金 ほか
- 住 宅 : 独身寮(東京・大阪)、社宅
- その他 : 提携施設全国各地ほか
- 教育制度
-
- ○集合研修
入社時研修、知識・スキルフォロー研修、2年目研修、FP・商品スキルアップ研修、営業スキルアップ研修、営業実践研修、営業担当スタッフ研修、リーダーシップ研修、マネジメント研修、職能別研修 - ○自己啓発
FP資格取得支援、社外教育利用支援(社外講習・通信教育等)、受験料還付制度、能力開発ポイント制度 、技能手当制度など
- ○集合研修
- 募集者の名称
-
- 住友生命保険相互会社
- 採用人数
-
- 2018年(予) 100名
- 2017年 133名
-
・6/1(金)インターンシップサイト リニューアルOPEN!!!
・総合営業職セミナー受付中!総合営業職マイページへGO!