企業理念・経営方針・規範
企業理念『経営の要旨』
一 . 我社の事業は共存共栄相互扶助の理念に基いてその強固隆盛を図り社会公共の福祉に貢献することを期する
二 . 我社の事業は信用を重んじ確実を旨とする
三 . 我社の事業は時勢の変遷事態の緩急を計り弛張興替するも冷静克く進取不屈の精神を堅持し大局を誤ることなきを期する
当社の企業理念である「経営の要旨」は、従来不文のうちに堅持してきた当社経営の根本精神を昭和27年に明文化したものです。
この中で当社は、保険事業を通じて「社会公共の福祉に貢献する」ことを明確に表明しており、約400年前に住友家初代の住友政友が商売の心得を説いた「文殊院旨意書」や、住友家法に掲載されている「営業要旨」の底流をなす住友の事業精神が継承されています。
「経営の要旨」の第一条に掲げる「社会公共の福祉に貢献する」ことが、当社創業以来不変の存在意義(パーパス)であり、その実現に向けた当社の経営理念の体系は次のとおりです。
パーパス(存在意義)
「社会公共の福祉に貢献する」
当社は、生命保険という事業を通じてお客さまの人生を支え、お客さま・社会に貢献します。
ミッション(果たすべき使命)
豊かで明るい健康長寿社会の実現に貢献する
持続可能な社会の実現に貢献し、持続的に成長する
一人ひとりのよりよく生きる(ウェルビーイング)に貢献する
当社は「経営の要旨」に示された当社の普遍的な使命をサステナビリティの視点から明文化した「サステナビリティ経営方針」を定めています。
「保険事業の健全な運営と発展を通じて、健康長寿社会の実現に貢献する」こと、「誠実な業務遂行および社会・環境課題の解決への取組みを通じて、持続可能な社会の実現に貢献する」ことを本経営方針に掲げています。
ビジョン(中長期的に目指す姿)
お客さまの未来を強くする4つの「先進の価値」を実現する
・“いつも、いつまでも続く”先進のコンサルティング&サービス
・“強く生きる”ための商品開発で業界をリードする
・一歩先行く“感動品質”のお客さま対応
・“健康な人生・豊かで明るいシニアライフ”を応援する、進化するサポートプログラム
当社は中長期的に目指していくお客さまの視点から見た会社の姿を示す「住友生命ブランドビジョン」を定め、4つの「先進の価値」として、住友生命が目指す姿や、どのような価値をお客さまに提供していくかを掲げています。
この4つの価値の実現は、当社がお客さまにとって、そして社会にとって「なくてはならない」生命保険会社となるための、そして職員がこの仕事に携わっていることに一層誇りを持てる会社となるための挑戦でもあります。
- 当社は、経営の根本精神を表した企業理念である「経営の要旨」を頂点とし、そこに示された当社の普遍的な使命をサステナビリティの視点から明文化した 「サステナビリティ経営方針」 および、中長期的に目指していくお客さまの視点から見た当社の姿を示す「住友生命ブランドビジョン」を経営方針としています。
バリュー(行動指針・大切にする価値)
当社では、職員一人ひとりの行動が当社の価値を生み出すことから、「住友生命グループ行動規範」、「お客さま本位の業務運営方針」および「住友生命グループ人権方針」をバリュー(行動指針・大切にする価値)として位置付けています。
住友生命グループ行動規範
経営方針を役職員一人ひとりが行動レベルで実践し、社会に信頼される会社になるために、当社は「住友生命グループ行動規範」を定めています。
お客さま本位の業務運営方針
お客さまの最善の利益を追求する観点から、これまで以上にお客さま本位の業務運営を推進するために、「お客さま本位の業務運営方針」を定めています。
住友生命グループ人権方針
普遍的な使命であるサステナビリティの推進に取り組むとともに、すべての事業活動に関わるステークホルダーの人権を尊重するための取組みを通じて、健康で心豊かな社会づくりの実現に貢献するために、「住友生命グループ人権方針」を定めています。