リテール営業

総合営業職2022年入社
片山明日夏
ASUKA KATAYAMA札幌すみれい営業センター
※取材当時
- 現在の仕事は? 01
-
札幌近郊の企業や官公庁を訪問し、そこで働いていらっしゃる方へ生命保険のご提案をしています。営業の仕事は、お客さまとの信頼関係が欠かせませんが、信頼はたやすく得られるものではありません。まして生命保険は、お客さまに何かあったとき、本当に困ったときにお客さまの人生を支えるものだからこそ、お客さま一人ひとりにとって本当に必要な保障は何なのか考え、まずはお客さまをよく知るように努めています。
実際、お客さまにご提案する際は、保障内容の説明よりも、お客さまのことをより深く知るためにご家族のことや休日の過ごし方など、いろいろなお話を聞かせていただく時間のほうが多いこともあります。意外に思われるかもしれませんが、そうすることで、私たちはお客さま自身がまだ気づいていないニーズを汲み取ることができ、将来を見据えたご提案に繋がっていくと信じて日々の活動に取り組んでいます。 -
仕事の中で
忘れられない出来事は? 02 -
営業を始めてから1か月が過ぎた頃、あるお客さまに“住友生命「Vitality」”にご興味をもっていただけたのですが、その方は既に他の会社で生命保険に加入されており、保険の切り替えについてはお断りされてしまったことがありました。ただ、お断りを受けて終わりではなく、その後も折に触れてその方にお声掛けを続けた結果、その方はもちろん、その方の奥様にも、“住友生命「Vitality」”の魅力に共感いただき、ご契約していただくことができました。自分の思いが通じたことがとてもうれしく、今でも印象に残っています。ちなみに、そのお客さまは、“住友生命「Vitality」”をきっかけに日頃の健康意識が高まり帰宅時に一駅分多く歩く等運動習慣が定着した結果、今ではVitalityステータスの中でも一番上のステータスであるゴールドステータスになられています。ご加入後のお客さまのご様子を直接聞かせていただけることも、営業のやりがいにつながっています。

-
仕事をしていく中で感じる
住友生命らしさは? 03 -
お客さまにとっても、働いている私たちにとっても、「ウェルビーイング」なところです。お客さまへは、“住友生命「Vitality」”を通じて、より良い保障、より良い生活習慣をご提案することができます。また私たち職員にとっては、いきいきと働ける環境があります。私が所属する札幌すみれい営業センターは、2016年に創設された比較的若い組織で、中心メンバーも20代の職員で構成されていることもあり、上司との距離も近く何でもすぐに相談できる雰囲気があります。もちろん会社としての福利厚生などもしっかりしているため、仕事とプライベートのどちらも充実させながら、一人ひとりが生き生きと、自分らしく働き続けられる会社だと思います。
-
住友生命の
「スゴイ」と感じるところは? 04 -
若いうちから様々な仕事に関われることです。入社後、リテール営業のスキルを基礎から身につけ、様々な経験を積み、培ったスキルを軸にジョブローテーションしながらキャリアを構築していくことができます。人財をしっかりと育てる環境が整っているからこそ、若いうちから挑戦させてもらえるのだと思います。自分の強みをしっかり築いたうえで、新たな仕事にチャレンジしていきたいと考えている人には、ピッタリのキャリアを築ける場所だと思います。
- 今後の目標は? 05
-
私は女子大学に通っていたこともあり、「女性としての価値観・キャリアを大事にすること」が、人生のテーマになっています。当社のジョブローテーションの仕組みや人財育成制度、福利厚生制度など、人生やそれぞれのキャリアを応援してくれる風土を最大限に活用して、自分の経験値を増やしながら、一人の女性として、一人の人間として、成長・挑戦し続けていきたいです。

常に挑戦・成長し続ける
One Day
-
9:00
出社
その日のスケジュールを確認します。
-
9:30
朝礼
全員で朝礼を行い、連絡事項などを共有。朝礼後は、トレーナーと前日の振り返りや1日の流れを確認します。
-
12:00
昼の営業活動
担当企業を訪問し、お客さま一人ひとりの状況に合わせてお話をさせていただきます。
-
13:30
昼食
お弁当を持参し、社内で食べています。
-
15:30
面談
お客さまへより良いご提案ができるよう、トレーナーと面談を行います。
-
17:30
夕方の営業活動
アポイントのあるお客さまへ商品・サービスの説明やご提案をします。 アポイント終了後は直帰することもあります。
Off Time
-
クラシックバレエ
運動不足解消も兼ねて、幼少期から習っているクラシックバレエのレッスンに社会人になってからも通っています。
-
同期とご飯
毎月同期とご飯に行くことが楽しみです。同期とは価値観や担当している企業が違うので、仕事の相談をすると新しい発見があり、いつも刺激をもらっています。
-
総合キャリア職
大阪中央支社
京橋支部 支部長西山慎太郎SHINTARO NISHIYAMA
-
ビジネスキャリア職
天王寺支社
天王寺支部 サブマネージャー浦上里穂RIHO URAKAMI
-
ビジネスキャリア職
渋谷支社 品川支部根本瑞希MIZUKI NEMOTO
-
総合営業職
札幌すみれい営業センター片山明日夏ASUKA KATAYAMA
-
総合営業職
広島すみれい営業センター
トレーナー樋原 舞MAI TOIHARA
-
総合営業職
営業総括部 東北育成室 主任花塚悠希YUKI HANATSUKA
-
総合営業職
大阪総括部 大阪マーケット推進室
大阪マーケット営業部 主任林 眞菜MANA HAYASHI
-
総合営業職
福岡すみれい営業部 第1営業課
営業課長加治友美YUMI KAJI