リテール営業

総合営業職2020年入社
樋原 舞
MAI TOIHARA広島すみれい営業センター トレーナー
※取材当時
- 現在の仕事は? 01
-
私は今、営業センターにおいて後輩職員への営業指導やサポートをする「トレーナー」という職務を担っています。具体的には、お客さまへの根拠あるご提案の仕方やプランニング方法などの指導、営業同行による企業先でのお客さまへの声掛け支援を行っています。少し前まで自分も同じようにリテール営業をしてきたからこそわかることが多くあるので、後輩職員の気持ちに寄り添い、一緒に仕事をする意識を大切にしながら、それぞれのメンバーの目標の達成に向けて懸命にサポートをしています。
-
仕事の中で
忘れられない出来事は? 02 -
私が担当している後輩全員が目標達成できたときです。それぞれが目標に向かって頑張っている姿はもちろん、苦しい時の姿も間近で見ているので、全員が目標達成できたときは、自分が営業していた時以上に嬉しかったです。

-
仕事のうえで、
大事にしていることは? 03 -
指導を担当している後輩職員一人ひとりとしっかりコミュニケーションを取ることを大事にしています。例えば、出勤したら元気よく挨拶することはもちろんですが私自身が率先してみんなに話しかけるようにしています。広島すみれい営業センターは若い職員が多いため、私のことやチームを信頼して、悩みがあればすぐに相談したり、自分の弱さや不安を打ち明けたりできる環境や雰囲気づくりがとても大事だと考え、取り組んでいます。
-
仕事をしていく中で感じる
住友生命らしさは? 04 -
「若い職員が活躍しているところ」です。私自身、入社4年目で「トレーナー」という指導の仕事を任せていただいていますし、早くからキャリアアップできる環境が整っています。トレーナーとしては新人ですので、先輩トレーナーにアドバイスをいただきながら、一つでも多くのことを吸収して、自分をもっと成長させていきたいと考えています。
- そもそも、住友生命への入社の決め手は? 05
-
「働きやすい環境」です。就職活動の際、何度か社内見学や座談会をしていただきました。その際社内の雰囲気が明るく、若い職員が活き活きと働いている姿を見て、私もこの中で働きたいと思いました。もう一つは、今までにない新しい健康増進型保険“住友生命「Vitality」”の良さを感じ、もっと多くの方に伝えたいと思ったからです。お勧めしたいと思える他の会社にはない商品を通して、たくさんの方の健康を応援していくことができる営業の仕事に大変魅力を感じ、入社を決めました。

信頼しあえるチームをつくる
One Day
-
8:45
出社
その日のスケジュールや連絡事項を確認します。
-
9:00
朝礼・打合せ
チームのメンバー全員でその日のスケジュールの確認や、担当企業訪問の打合せを行います。
-
12:00
同行
後輩職員の営業に同行し、サポートを行います。その後昼食をとります。
-
15:30
振り返り・夕方の打合せ
企業訪問の振り返りと夕方のアポイントの打合せをします。
-
17:00
提案に同行
後輩職員のアポイントに同席してサポートをします。
-
18:00
退社
退社後は、同期や後輩と飲みに行くことが多いです。
Off Time
-
野球観戦
野球観戦好きの同僚と球場の雰囲気を楽しんでリフレッシュしています。
-
同期との時間
同期とはとても仲が良く、週末はよく集まって一緒にお酒を飲んだり、旅行に行ったりしています。
-
総合キャリア職
大阪中央支社
京橋支部 支部長西山慎太郎SHINTARO NISHIYAMA
-
ビジネスキャリア職
天王寺支社
天王寺支部 サブマネージャー浦上里穂RIHO URAKAMI
-
ビジネスキャリア職
渋谷支社 品川支部根本瑞希MIZUKI NEMOTO
-
総合営業職
札幌すみれい営業センター片山明日夏ASUKA KATAYAMA
-
総合営業職
広島すみれい営業センター
トレーナー樋原 舞MAI TOIHARA
-
総合営業職
営業総括部 東北育成室 主任花塚悠希YUKI HANATSUKA
-
総合営業職
大阪総括部 大阪マーケット推進室
大阪マーケット営業部 主任林 眞菜MANA HAYASHI
-
総合営業職
福岡すみれい営業部 第1営業課
営業課長加治友美YUMI KAJI