リスクを減らし、リスクに備える
当社商品のご検討にあたっては、ページ下部の
「必ずお読みください」をご覧ください。

リスクを減らす
<特徴1>健康増進への取組みを
応援する3つのステップ!
STEP1

健康状態をオンラインチェックしたり、健康診断を受けたりすることで、Vitalityポイントが獲得できます!
STEP2

いつもより多く歩くことを心がけたり、スポーツイベントに参加したりすることでVitalityポイントが獲得できます!
STEP3

獲得した累計ポイントで判定されるVitalityステータスに応じて各種特典が受けられます!
例えば次のような健康増進への取組みを応援する様々な特典が受けられます。
-
フィットネスジムの
月会費割引 -
ウェアラブル
デバイスの割引 -
ヘルシー
フードの割引
<特徴2>健康増進への取組みに応じた保険料変動!
ご契約1年目はVitality健康プログラムを利用しない場合と比較して、割引率15%(※1)となります!
ポイント獲得

ステータス判定
-
ゴールド
-
シルバー
-
ブロンズ
-
ブルー
保険料が変動!
- 前年の割引率・割増率から…割引率
+2% - 割引率
+1% - 変動
なし - 割増率
+2%
割引率上限30%
割増率上限10%
- (※1)既にVitality健康プログラム契約を締結いただいている場合は、記載の内容と異なることがあります。
- (※2)健康増進への取組みによっては保険料が割増になり、健康増進乗率適用特約を付加しない場合の保険料を超過することがあります。 毎年の保険料は割引率・割増率に基づいて算出します。割引率・割増率は、健康増進乗率適用特約を付加しない場合の保険料を基準としています(割引・割増対象外の主契約・特約があります)。
- ■Vitality健康プログラムを利用するには、健康増進乗率適用特約を付加した保険契約に加えて、Vitality健康プログラム契約を締結する必要があります。
- ■保険料とは別に、Vitality利用料として、標準プランの場合は月額880円(税込)をお払い込みいただきます。Vitality利用料はプランによって異なり、将来変更することがあります。
- ■プランによっては、ご利用対象外の特典(リワード)があります。ご利用可能な特典(リワード)は 「特典ご利用ガイド」をご確認ください。
保険加入・相談専用フリーダイヤル
受付時間
平日:午前9時~午後6時
土曜日:午前9時~午後5時
※日・祝日、年末年始、臨時休業日を除く
※受付時間等は変更になる場合がございます。その際はこちらでお知らせいたします。
当社商品のご検討にあたっては、ページ下部の
「必ずお読みください」をご覧ください。


リスクに備える
健康増進に取り組んでいても、ケガや病気のリスクをゼロにすることはできません。
-
約3秒に1人が
新たに入院しています。(※3) -
がんの入院日数
20年で半減(※4) -
外来のがん推計患者数は
15年で約1.3倍(※5)
出典:厚生労働省
(※3)令和4年「病院報告」に基づき当社にて試算
(※4)平成11年 、令和2年「患者調査」に基づき当社にて試算
(※5)令和2年「患者調査」に基づき当社にて試算
なら



(※6)日帰り入院とは、入院日=退院日の入院で、入院基本料の支払いの有無などを参考にして判断します。
(※7)特定3疾病継続保障特約、がん診断継続保障特約(24)、がん薬物治療特約、新先進医療・患者申出療養特約を付加している場合
ご契約内容の一例を紹介します。
ケガや病気で入院したとき
入院したとき |
一時金10万円 |
---|---|
入院日数に応じて |
日額1万円×入院日数 [1~180日まで](通算1,000日まで) ※がん入院の場合は日数無制限 主契約 |
ケガや病気で手術・治療等を受けたとき
がん以外で入院中に公的医療保険対象の手術を 受けたとき |
一時金10万円 主契約 |
|
---|---|---|
開頭・開胸・開腹術のとき |
一時金20万円 主契約 |
|
がんで入院中に公的医療保険対象の手術を 受けたときがんの3大治療 |
一時金20万円 主契約 |
|
開頭・開胸・開腹術のとき |
一時金40万円 主契約 |
外来手術を受けたとき |
一時金5万円 主契約 |
---|
公的医療保険対象の放射線治療を受けたときがんの3大治療 |
一時金10万円 主契約 |
---|
骨折したとき(ひびを含む) |
一時金5万円 |
---|
顔にケガをしたとき(所定の顔面損傷状態) |
一時金50万円 |
---|
生まれて初めてがんと診断されたとき |
一時金100万円 (お支払いは1回のみ) |
---|---|
直前のがんのお支払理由に該当した日から起算して1年経過後にがんで入院または所定の通院をしたとき |
一時金100万円 [無制限] |
(初回)心疾患で入院または手術を受けたとき (2回目以降)直前の心疾患のお支払理由に該当した日から起算して1年経過後に心疾患で入院または手術を受けたとき |
一時金100万円 [無制限] |
(初回)脳血管疾患で入院または手術を受けたとき (2回目以降)直前の脳血管疾患のお支払理由に該当した日から起算して1年経過後に脳血管疾患で入院または手術を受けたとき |
一時金100万円 [無制限] |
がんにより公的医療保険対象となる当社所定の抗がん剤・疼痛(とうつう)緩和薬の投与・処方を受けたときがんの3大治療 |
月額10万円 |
---|
先進医療・患者申出療養による療養を受けたとき |
技術料と同額+技術料の10% (通算2000万円) |
---|
ご契約明細:保険(給付)金額 | 保険 期間 |
払込 期間 |
|
---|---|---|---|
主契約(180日型) :日額 10,000円 |
終身 | ||
入院保障充実特約(09) :入院保障充実給付金額 100,000円 |
|||
新先進医療・患者申出療養特約 :通算支払限度額 2000万円 |
|||
特定3疾病継続保障特約 :100万円 |
|||
がん薬物治療特約 :月額 100,000円 |
|||
★傷害損傷特約(04) :運動器損傷給付金額 50,000円 |
80歳まで |
ご契約明細 | 保険(給付)金額 | 保険期間 | 払込期間 |
---|---|---|---|
主契約(180日型) | 日額 10,000円 | 終身 | |
入院保障充実特約(09) | 入院保障充実給付金額 100,000円 | ||
新先進医療・患者申出療養特約 | 通算支払限度額 2000万円 | ||
特定3疾病継続保障特約 | 100万円 | ||
がん薬物治療特約 | 月額 100,000円 | ||
★傷害損傷特約(04) | 運動器損傷給付金額 50,000円 | 80歳まで |
- ・ 健康増進乗率適用特約を付加しています。
- ・ 保険契約者代理特約、被保険者代理特約を付加しています。
★印の特約の保険料は、割引・割増の対象外となります。
一生涯の保障をご準備いただけるプラン
ご契約1年目の保険料
月払保険料(ご参考:保険料+Vitality利用料(標準プラン))
契約年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20歳 | 9,485円(10,365円) | 9,422円(10,302円) |
30歳 | 12,455円(13,335円) | 11,862円(12,742円) |
40歳 | 17,138円(18,018円) | 14,832円(15,712円) |
50歳 | 24,349円(25,229円) | 19,271円(20,151円) |
保険加入・相談専用フリーダイヤル
受付時間
平日:午前9時~午後6時
土曜日:午前9時~午後5時
※日・祝日、年末年始、臨時休業日を除く
※受付時間等は変更になる場合がございます。その際はこちらでお知らせいたします。
当社商品のご検討にあたっては、ページ下部の
「必ずお読みください」をご覧ください。
スミセイでは、
充実の特約を準備しています。
入院時の収入減に備える
(収入パスポート特約)
継続した14日以上の入院をしたとき、「一時金」をお支払いします。
継続した14日以上の入院をしたとき、「一時金」をお支払いします。
特定3疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)に備える
(特定3疾病継続保障特約)
生まれて初めてがんと診断されたとき、心疾患・脳血管疾患で入院または手術を受けたとき等、
幅広く「一時金」をお支払いします。
再発や治療が長期にわたった場合も、何度でも「一時金」をお支払いします。
特定3疾病が併発した場合でも、疾病ごとにそれぞれ「一時金」をお支払いします。
※お支払いには所定の条件があります。
\さらにがんは手厚く!/
がんで抗がん剤・疼痛緩和薬の投与・処方を受けたとき、「給付金」をお支払いします。
(がん薬物治療特約付加の場合)
先進医療・患者申出療養に備える
(新先進医療・患者申出療養特約)
先進医療・患者申出療養による療養を受けたとき、「給付金」をお支払いします。
-
死亡または所定の
障害状態保障不慮の事故による傷害での死亡または所定の障害状態を保障!
-
骨折・顔のケガ保障
骨折やひび・顔面損傷状態を保障!
-
入院時の一時金保障
ケガや病気による入院をしたときの一時金を保障!
-
成人病入院保障
所定の成人病やがんによる入院を手厚く保障!
-
女性疾病入院保障
所定の女性特定疾病やがんによる入院を手厚く保障!
-
生活習慣病保障
9つの生活習慣病を保障!
-
保険料払込免除
所定の状態に該当したとき、以後の保険料は要りません!
-
お手続きの代理
ご契約者に代わって住所変更・解約等の当社所定のお手続きを行うことができます!
-
給付金や保険金の代理請求
被保険者に代わって給付金や保険金などを請求できます!
★印の特約の保険料は、割引・割増の対象外となります。
必ずお読みください
Vitality健康プログラム契約について
- ■Vitality健康プログラムを利用するには、健康増進乗率適用特約を付加した保険契約に加えて、Vitality健康プログラム契約を締結する必要があります。
- ■保険料とは別に、Vitality利用料として、標準プランの場合は月額880円(税込)をお払い込みいただきます。Vitality利用料はプランによって異なり、将来変更することがあります。
- ■Vitality健康プログラム契約の内容(ポイント獲得の対象となる健康増進活動やポイント数、ステータスの判定基準や特典(リワード)の内容等)は2024年10月現在のものであり、将来変更することがあります。
保険契約について
- ■このページに記載のプランには、死亡保険金、高度障害保険金、解約返戻金はありません。
- ■健康増進への取組みによっては保険料が割増になり、健康増進乗率適用特約を付加しない場合の保険料を超過することがあります。
- ■毎年の保険料は割引率・割増率に基づいて算出します。割引率・ 割増率は、健康増進乗率適用特約を付加しない場合の保険料を基準としています(割引・割増対象外の主契約・特約があります)。
- ■割引率の上限は30%、割増率の上限は10%です。
- ■お支払対象となる治療・入院・手術は、治療を直接の目的としたものに限ります。
- ■「創傷処理」等、手術給付金をお支払いできない手術が5種類あります。
【収入パスポート特約】
- ■死亡保険金、高度障害保険金はありません。
- ■14日入院された場合でも、その途中で入院していない日がある場合はお支払いの対象外となります。
- ■2回目以降の継続入院給付金は、直前の継続入院給付金のお支払い理由に該当した入院の初日から起算して3か月経過後に継続した14日以上の入院をしたときお支払いします。
【特定3疾病継続保障特約】
- ■責任開始日から起算して90日以内に診断されたがんはお支払いできません。このとき、その後も特約は継続し、がんと診断された日から起算して1年経過後にがんで入院または所定の通院をした場合は給付金をお支払いします。
- ■がんによる通院について、診断のみや定期検査等の所定の治療を伴わない通院、およびホルモン療法のみによる通院ではお支払いできません。
【がん薬物治療特約】
- ■同じ月に、複数回または複数月分の抗がん剤・疼痛緩和薬の投与・処方を受けたときでも1か月分のお支払いとなります。
【新先進医療・患者申出療養特約】
- ■療養を受けた日において、先進医療・患者申出療養に該当しないときはお支払いできません。
- ■先進医療・患者申出療養とは、厚生労働大臣が定める医療技術で、技術ごとに定められた適応症に対し施設基準に適合する医療機関で行われるものに限ります。
- ■このホームページでは生命保険商品の概要を説明しています。
- ■本商品のご検討にあたっては、「設計書(契約概要)」「注意喚起情報」「ご契約のしおり-定款・約款」「申込内容控(兼解約返戻金額表)」を必ずご覧ください。
- ■Vitality健康プログラム契約のご検討にあたっては、「Vitality健康プログラム規約」「Vitalityウェブ・アプリ利用規約」「Vitalityポイント獲得ガイド」「特典ご利用ガイド」を必ずご覧ください。
(登)営情HP-24-0011