ホールセール

総合キャリア職2010年入社
文岡光希
KOKI FUMIOKA都心総合法人部 兼 法人総括部 副長
※取材当時
- 現在の仕事は? 01
-
東京近郊エリアを中心に、企業への様々なソリューション提案を行っています。ソリューションといっても、必ずしも企業向けの制度提案に限らず、様々な角度で「お役に立てることは何か」を日々考えながら実践しています。特に「健康経営」という考え方を軸にし、従業員さまの健康面を経営戦略の一つに取り入れることで、企業の成長・発展を支援できるようなご提案に力を入れています。
-
仕事の中で
忘れられない出来事は? 02 -
新規行き先づくりの一環で、お取引のない企業に電話をしていた際、たまたま応対していただいた「ある企業」の人事・総務部門のご担当者さまと「健康経営」で接点を持てたことで当社人事部門を紹介して大変喜んでいただいたり、懇親会もお誘いいただくなど、関係強化につながりました。その方からは「住友生命さんのファンになりました」と言っていただき、今も懇意な関係が続いています。

-
仕事のうえで、
大事にしていることは? 03 -
必ずしも当社商品・制度に限らず、「お客さまにとって役に立つものは何か」を第一に考えるようにしています。日々の仕事のなかでは、たとえ拙くても、とにかく「即レスポンス」「止めない」ことも意識しています。調べないとわからないことであっても、「調べますので少々お時間ください」の一言を積み重ねることが、「いつもすぐに応えてくれる人」という印象につながり、安心感や信頼度アップにつながると考えています。
-
仕事をしていく中で感じる
住友生命らしさは? 04 -
「業界初」や「震災等の大災害時にどこよりも早くお支払い手続きをした」などの事例に代表されるように、「失敗を恐れず業界に先んじて挑戦していく姿」こそ住友生命らしさだと思います。これは、長年築きあげてきた当社独自の風土であると思いますし、長い歴史のなかで当社職員が脈々と受け継いできたということも誇りに思います。
- 今後の目標は? 05
-
私のこれまでのキャリアは「ホールセール部門」が長いのですが、今後は「リテール営業部門」にもチャレンジし、ホールセール部門で培った経験・知識などを発揮することで、当社がより一層「法人にも強いスミセイ」と言っていただけるように貢献していきたいと考えています。そのためにも、新たな資格取得の勉強も含めて努力を続けて、今までにない「法人に強い支部長」を目指したいと思います。

法人も強いスミセイ
One Day
-
8:00
出社
メールチェックと返信対応、訪問・面談準備を行います。
-
9:00
チームミーティング
チーム内での進捗確認、好事例などの共有などを行います。
-
10:00
外出・お客さま面談
既契約先企業の保全対応のための訪問。併せて情報収集とソリューション提案をします。
-
14:00
お客さま面談
移動の合間に極力“手軽さ”と“PC利用が可能な環境”を優先して昼食をとり、午後も2件お客さまを訪問し、面談を行います。
-
17:00
サテライトオフィス
都内に数多く用意されている当社のサテライトオフィスにて、メールチェック・返信・面談レポートの作成などを行います。
-
18:30
退社
サテライトオフィスから退社。早めに帰宅できた際は、家族で一緒に食事をしたり、子どもと一緒にお風呂に入ったりしています。
Off Time
-
中小企業診断士の
勉強を開始ステイホーム期間やその後のワークスタイルの変化によって時間の使い方が変わり、自己研鑽に充てる時間が増えました。
-
家族と過ごす時間を
大切にコロナ禍で以前よりも家族と過ごす時間が増えたことで、二人の子どもと接する機会(遊ぶ時間)が増え、子どもたちには喜ばれています。