代理店ビジネス

総合キャリア職2009年入社
二宮絵理奈
ERINA NINOMIYA代理店事業部 代理店業務スキル開発室 副長
※取材当時
- 現在の仕事は? 01
-
代理店事業部の使命は、金融機関や保険ショップ等の代理店のサポートをすることで、代理店の先の「お客さま」に満足していただくことです。 その中で私は募集人と呼ばれる、代理店でお客さま対応をする方々が困っていることを解決するための研修の企画運営や、資料を作成する仕事をしています。時代や環境とともにお客さまのニーズは常に変わります。その変化にスピーディーに対応していくことが求められる非常にダイナミックな仕事です。
-
仕事のうえで、
大事にしていることは? 02 -
いかに「楽しく」仕事を進めるかということです。そのために仕事の目的や効果を考え、これまでの方法に捉われずに工夫をするようにしています。そうすることで仕事が楽しくなります。上司に教えていただいたことですが、どんな仕事でもこだわって工夫することで楽しくなりますし、次の仕事につなげていくことができると思っています。

-
仕事をしていく中で感じる
住友生命らしさは? 03 -
何でもチャレンジするところです。初めてのことでも、難しいことでも、チャレンジする姿勢が会社にも職員にも感じとれます。実際に、前例のないことでもまずはやってみる、そしてトライアンドエラーの中で作りあげていくことが多くあります。そうした風土の中で私自身これまでたくさん挑戦し、成長できたと思います。やりたいことがあれば、過去の価値観や慣習に捉われることなく挑戦できる会社、それが住友生命です。
-
住友生命の
「スゴイ」と感じるところは? 04 -
人を育てることに対する熱量が大きいことです。かつて保険会社は「紙と人の会社」と呼ばれていたという話を耳にしたことがあります。実際に紙のほうはペーパーレスになりつつあり変化していますが、人への情熱は変わらず存在し続けていると感じます。また当社では、欠点指摘や減点法ではなく美点凝視、つまり「良いところを見つけて伸ばそう」という想いをもって指導してくださる、尊敬できる上司や先輩にたくさん出会ってきました。そして、私自身もそうありたいと思っています。
- 今後の目標は? 05
-
もっとお客さまに満足いただけるように「保険相談・保険選び」の価値を変えていきたいと思っています。具体的には、環境や価値観の変化を見据えて、潜在的なニーズまでもいち早く捉えお応えしていくことで、保険相談を「考えないといけないもの」でははなく、「お客さまの思い描く人生を実現するための準備」として、わくわくするもの、楽しめるものに変えていきたいと考えています。

保険相談の新たな価値
One Day
-
8:00
出社
1日のスケジュールとメールを確認します。
-
9:00
資料作成の打合せ
代理店向けの資料を作成します。
-
11:30
昼食
チームメンバーとオフィス周辺で昼食をとりながらコミュニケーションをとります。在宅勤務時は自宅で昼食を作ることもあります。
-
13:00
代理店向け研修
代理店向けの研修(2時間程度)を実施します。以前は出張して行っていましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で現在はオンライン研修を行っています。
-
15:00
チームミーティング
研修の振り返りをするチームミーティングを行い、次回の研修に向けた改善点等を洗い出します。その後、代理店向けの資料作成を行い、チーム内で相互確認します。
-
18:00
退社
帰宅後、すぐに夕飯づくりにとりかかります。
Off Time
-
オンライン英会話
今年から始めたものの一つです。朝から英語を話すとテンション高く1日が過ごせます。
-
チーム内親睦会
新型コロナウイルス感染拡大前の話になりますが、終業後に所属のメンバーみんなで飲みに行くこともありました。