ホーム > 住友生命について > 住友生命のCSR > 豊かな社会づくり > 少子化・子育て > 未来を築く子育てプロジェクト > 子育て支援活動の表彰 > 第2回受賞団体

子育て支援活動の表彰

第2回子育て支援活動 過去の受賞作品を紹介いたします

名称

NPO法人 発達障害を考える会・TRYアングル

理事長

宇和川美保

地域

兵庫県伊丹市

未来賞

NPO法人 発達障害を考える会・TRYアングル【理事長・宇和川美保】兵庫県伊丹市

発達障害を持つ子供と保護者を支援 行政や企業を巻き込んだ社会環境づくりを目指す

【受賞の言葉】
 このたびは未来賞を授与していただきありがとうございます。母親たちが始めた小さな活動を評価していただきうれしく思っております。発達障害の子どもたちだけでなくすべての子どもとお母さんが良い笑顔になれるように、これからもがんばりたいと思います。

受賞後の様子

「問い合わせや相談件数が増えています」
5周年&出版記念講演会  メディアに取り上げられる機会が増え、問い合わせや相談件数が増加傾向にあります。大学院生や研究員の学生ボランティアも増えたことで学生たちの研究の拠点になりつつあり、より充実した支援活動が継続されています。PTA向けの講演会や、子どものかかわり方トレーニングに参加する保護者も増えています。尼崎市、西宮市をはじめ阪神間のPTA、人権オピニオンリーダー、教員などから評価していただき、行政からの信頼も増しているように思います。

活動内容

 基本的な活動は、発達障害(LD、ADHD、高機能自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害など)の子どもたちと保護者への支援です。具体的には、子どもの学習方法の支援、保護者の相談、ペアレントトレーニング、アサーショントレーニング、勉強会、講演会などを行っているほか、社会への啓発活動にも力を入れています。児童・生徒向けの紙芝居や4コマ漫画などから、一般向けのパネルや小冊子の発行などを行い、幼稚園・小学校・中学校・高校や公民館、教育委員会などでの講演・疑似体験も行っています。行政との連携も緊密で、西宮市からは発達障害児対応の教員研修や、保護者研修も受託しています。

活動の経緯・特徴

 兵庫県の発達障害児の親の会で知り合った保護者が立ち上げました。発達障害児への支援・療育だけでなく、保護者への各種支援や、社会への啓発活動も行っています。一方、心理学や教育・福祉を学ぶ学生・研究員がボランティアスタッフとして活動に参加し、研究の一環としてトレーニングに参加・支援してもらっています。今後は、発達障害を持つ子どもや大人たちの「居場所づくり」を行いたいと考えています。特に、就労支援の必要性を痛感しているので、行政や企業などを巻き込んだ社会環境づくりに着手したいと思っていますが、現実には時間と費用の問題がネックとなっています。

運営について

 行政からの委託費などで会を運営していますが、資金的には困難な状況が続いています。現在5人のトレーナーがいるほか、あと5人がもうすぐトレーナーになれそうな状況なのですが、満足な報酬を支払える状況ではありません。


ページの先頭へ戻る