● コンセプトは「ママが赤ちゃん連れで漫画を読める居場所」
「よんこま」は、漫画を読みながら気兼ねなく過ごすことのできる、赤ちゃん連れのママたちのための居場所です。その大きな特徴は、子育て支援ではなく、母親支援を主な目的としている点にあります。毎日開催しているイベントに参加するのもしないのも自由にしてもらっているので、のんびりとお茶やお喋りを楽しむだけの利用者もいます。そうした緩く自由な雰囲気が、ストレスフルなママたちには居心地が良いようです。
|
● 自身の経験から、このアイディアが生まれました
走り回れる子どもたちまでを対象としている子育て広場では、赤ちゃんを床に下ろすことを躊躇してしまうことが少なくありません。私自身も同様の経験から、かえって肩身の狭い思いをし、足が遠のいてしまったことがあります。赤ちゃんの安全とママの安心のために、「よんこま」ではあえて、ハイハイ前の赤ちゃんとそのママに利用者を限定しています。
|
● 個人でも始められる「赤字にならない」子育て支援活動
漫画ルームを開くにあたっては否定的な声もありましたが、一方で背中を押してくれる方もおり、利用者が少なくてもニーズは必ずあると信じて最初の一歩を踏み出しました。おかげさまで現在は、翌月まで予約が取れないほどの人気を博しています。子育て支援にはさまざまな形や方法がありますが、私のような個人でも始められる子育て支援活動として、このアイディアが今後全国に広がっていけば良いと思っています。
|