● 地域性・時代性に応じた子育て支援活動を展開
流出入人口が多いつくば市は、地域内のつながりがどうしても希薄になりがちです。そのため、かつては子育て中のお母さんたちから「必要な情報がどこにあるのかわからない」といった声を聞くことも少なくありませんでした。そうした声を受けて「ままとーん」では、子育て情報誌の発行や、母親同士の交流の場である「つどいの広場」の運営など、地域の課題と時代のニーズに合わせた子育て支援活動を15年間にわたって行ってきました。
|
● 小学校から高校までを対象として出前授業を展開
活動を続ける中で学校現場から講師の依頼を受けたことをきっかけに、私たちの「いのちの出前授業」はスタート。子育ての真っ只中にあるお父さんやお母さんから妊娠・出産・育児にまつわる貴重な話を聞き、実際に赤ちゃんとふれあうことで、子どもたちは子育ての苦労や喜び、そして命の重さや尊さといった、机上ではなかなか学習できない大切なことを学んでいます。
|
● 参加したお父さんお母さんからも好評
「いのちの出前授業」には、これまで100組以上のゲストの参加があり、育児休暇中のお父さんが「育メン」のリアルな体験談を披露してくれたこともありました。特筆すべきはゲストのリピート率の高さです。最初は照れながらも何度も参加していただけるのは、次世代を担う子どもたちに、自身の経験を伝えていくことに大きな意義とやりがいを感じてもらえているからこそだと思っています。
|