ホーム > 住友生命について > サステナビリティ > ステークホルダーとの信頼関係の構築 > 豊かな社会づくり > 子育て支援 > 未来を強くする子育てプロジェクト > 子育て支援活動の表彰 > 第10回 > 受賞団体

未来を強くする子育てプロジェクト 子育て支援活動の表彰 女性研究者への支援 プロジェクトからのメッセージ 選考委員会のご紹介 結果発表 コンテンツマップ Facebook 住友生命公式ページ 住友生命のCSR
子育て支援活動の表彰
第8回 未来賞
特定非営利活動法人 多文化共生センター大阪 大阪府大阪市 代表者 : 田村 太郎 外国にルーツを持つ子どもたちのための学習支援教室を開催"

活動内容

学習支援教室「きらきら」を通して、外国にルーツを持つ親子をサポートし、
地域との交流・相互理解を深められるよう活動しています

● 20年以上にわたり支援活動を実施

 阪神淡路大震災発生の翌日から、被災した外国人に対して多言語による情報提供を行った「外国人地震情報センター」が私たちの活動の前身です。情報提供活動を通じて、外国人住民への継続的な支援の必要性を強く認識した私たちは、その後「多文化共生センター大阪」と名称を改め、多文化共生に関する調査や啓発を含む各種支援活動を20年以上にわたって続けてきました。

● 外国にルーツを持つ家庭の生活と学習をサポート

 主な活動として、学習支援教室の実施と学習相談支援員の派遣を中心に行っています。週1回開催している学習支援教室は、外国にルーツを持つ小中学生の基礎学力の向上や日本語の習得を手助けし、子どもたちの放課後の居場所としても定着しつつあります。一方、学習相談支援員の派遣活動では家庭訪問を通じて、学習のみならず生活全般に関して広く相談に乗ることで、外国人住民が抱える孤立感の解消に取り組んでいます。

● 行政などと協力して地域の課題解決を図る

 大阪市西淀川区は全国的に見ても外国人住民の割合が高く、そのなかには不安定な雇用や母子家庭のため育児・教育に不安を抱えている家庭も少なくありません。私たちの活動を応援してくれている地元商店街や行政などの協力も得ながら、言葉や文化の違いから生まれる課題やニーズをより詳細に把握し、それを実効性のある政策提言にまでつなげていくことが、私たちの今後の目標です。

受賞の言葉

このたびはすばらしい賞をいただき厚く御礼申し上げます。言語の壁などによって、学びやコミュニケーションの機会を失いがちな外国にルーツを持つ子どもたちは少なくありません。今回の受賞を自信につなげ、今後も子どもたちや保護者を多角的にサポートしていきたいです。

団体プロフィール
名称 特定非営利活動法人 多文化共生センター大阪
活動開始 1995年1月
スタッフ スタッフ2名 ボランティア35名
連絡先 〒532-0023
大阪府大阪市淀川区十三東2-6-7徳島ビル2F
TEL.06-6390-8201

主催:住友生命保険相互会社 お問合せ先:「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局 TEL:03(3265)2283(平日10:00〜17:30)