◆研究成果・研究環境の変化
本助成によって、まとまった研究時間を確保することができました。成果としては、論文の執筆と発表、国際学会での発表、博士号の取得が挙げられます。論文の執筆は、締め切りが迫ってくると時間的、精神的な余裕がなくなってしまいますが、時間外保育を依頼することで、研究と子育てを両立することができました。学会発表、調査旅行で海外へ行く際には、地方に住む母を呼び、夫の育児補助を依頼することで、安心して研究活動に専念できました。本助成のおかげで大幅に研究が前進し、博士号の取得、大学への就職も実現することができました。
◆育児環境の変化、気づき、感想、印象的なエピソード
助成開始時2歳だった娘は、毎朝、保育園に送っていくとき、母親と離れるのが悲しくて泣いてばかりでした。しかし2年経った今は、自分からお友達や先生の中に溶け込んでいき、元気よく「いってらっしゃい、がんばってね」と言えるようになりました。また、母親がどんな仕事をしているのかにも興味を持つようになり、帰宅後には、私が職場でどのように過ごしたのか、尋ねてくるようになりました。
◆女性研究者の環境改善
女性研究者が研究を継続しながら出産と育児を両立していくためには、落ち着いて研究できる環境と社会への周知が望まれます。家族や保育園など周りの人の理解と協力を得ていくこと、および安定した雇用のもとで落ち着いて研究できる環境を整えていくことが必要だと思います。それとともに、出産・子育てをしながら研究を継続する女性研究者について社会に知ってもらうことが環境改善につながると期待します。
|