ログイン
お問合わせ
よくあるご質問
ご来店窓口
English
閉じる
ホーム > 住友生命について > サステナビリティ > ステークホルダーとの信頼関係の構築 > 豊かな社会づくり > 子育て支援 > 未来を強くする子育てプロジェクト > 女性研究者への支援 > 第15回 > 受賞者
ナチ・ドイツは、第二次世界大戦下において大規模な外国人強制労働動員を展開した。その経験からわずか10年にして再開された西ドイツの外国人労働者政策は、しばしばナチ時代との連続性から批判的に評価されてきた。本研究では、これに関して政策の担い手となった労働行政官に注目し、ナチ時代と戦後との連続性と非連続性を再評価するとともに、過去の経験が後世社会をいかに規定し得るかという問いに、歴史的な視点から取り組む。