リテール営業

総合営業職2020年入社
谷辺里奈
RINA TANIBE広島すみれい営業センター
※取材当時
- 現在の仕事は? 01
-
一人でも多くのお客さまに、保険の大切さをお伝えすることが、私のミッションです。具体的な内容としては、毎朝、トレーナーと面談をして、いろいろなアドバイスやサポートをいただいたうえで、担当企業を訪問し、お勤めの方にお声かけします。ご興味やご関心のある方にご提案させていただき、保険ご加入状況などの情報収集、社会保障制度などの情報提供、お客さま一人ひとりの状況やニーズに応じた保険プランのご提案などを行っています。
-
仕事の中で
忘れられない出来事は? 02 -
営業をスタートしたばかりの頃にお声かけしたお客さまから、数ヶ月後、再びお目にかかった際、「成長したね」とお声をかけていただけたことがとても嬉しく、心に残っています。一歩ずつでも成長していきたいと思いながら、毎日精一杯取り組んできてよかったと心から思いました。同時に、言葉を交わしていなくても、私が活動する姿を見てくさだっている方がいる! 私のことを気にかけてくださっている方がいる! そう思えたことで、たとえお声がけして次に繋げられないときも、ご提案のお断りを受けたときも、どんなときでも、地道な努力を続けていこう!という気持ちを持つことができました。

-
仕事をしていく中で感じる
住友生命らしさは? 03 -
一番に思い浮かぶのは、何でも相談できる上司の存在です。私の成長のために本気で向き合ってくださり、私の良いところや、改善したらさらに良くなるところなどを詳細に指導いただきます。毎朝、必ず声をかけてくださるので、このタイミングで不安や悩みを相談することができています。上司の存在があるからこそ、安心して仕事に集中することができます。
-
仕事のうえで、
大事にしていることは? 04 -
お客さまと雑談ができるような関係を築くことです。そして、何気ない会話のなかでも、より良いご提案につながるヒントを見出し、活かしたいと考えています。例えば、お客さまの嗜好や生活習慣からお客さまも気づかれていないような潜在的なリスクを探ることができるかもしれません。ご家族のことや理想のライフスタイルから、家のローンやお子さまの将来の教育にかかる費用なども含めた有益な情報をお届けできるかもしれません。お客さまが私に話してくさったことを活かして、どうすればお役に立てるかを常に考えるようにしています。
- 今後の目標は? 05
-
お客さまの人生に寄り添う経験をもっともっと積み重ね、スキルや人間力を磨き、さらにお客さまのお役に立てるようになりたいです。そして、もうすぐはじめての後輩ができるため、「先輩らしい」姿をみせられるように、気を引き締めて、引き続き頑張っていきたいと思っています。そのためにも今は、高度なFP知識の習得とともに、日々、お客さま一人ひとりと向き合うなかで、現場に即した実践的スキル・知識を磨いていきます。

お客さまと向き合う
One Day
-
9:30
デスクワーク
出社後はメールチェックを行います。その後、朝礼にて、同期や先輩方の成功体験や最新情報の共有を行います。学びの多い大切な時間です。
-
10:30
面談
トレーナーと1日の流れやお客さまにお伝えする情報の確認をします。
-
12:00
担当企業訪問
担当企業を訪問し、お客さまにお声かけをして情報収集を行います。
-
13:30
昼食
帰社後、同期とランチ。一番リフレッシュできる時間です。
-
16:00
企業訪問
様々な業種の企業を訪問。社長さまとお話させていただけることもあります。
-
17:30
提案
お客さまへ保険プランの提案をします。わかりやすく伝えられるよう準備を行い、お客さまの反応をみながら話を進めます。
Off Time
-
同期と近況報告会
月に1度は集まって、仕事もプライベートなことも何でも話します。笑いが絶えることのない時間は、私にとってなくてはならないものです。
-
お出かけ
旅行に出かけてリフレッシュ!カフェ巡りやお酒も好きなので日本酒巡りにもはまっています!
-
総合キャリア職
埼玉西支社 所沢支部
支部長野村征司SEIJI NOMURA
-
ビジネスキャリア職
茨木支社
事務指導マネージャー竹森里香RIKA TAKEMORI
-
ビジネスキャリア職
新都心支社
事務指導マネージャー藤ノ井沙也香SAYAKA FUJINOI
-
総合営業職
札幌すみれい営業センター折目汐音SHION ORIME
-
総合営業職
広島すみれい営業センター谷辺里奈RINA TANIBE
-
総合営業職
仙台すみれい営業センター トレーナー遊佐真衣MAI YUSA
-
総合営業職
愛知東支社 三河幸泉支部 支部長知崎怜子REIKO CHIZAKI
-
総合営業職
東京南支社 支社長雨宮嘉子YOSHIKO AMAMIYA