ログイン
お問合わせ
よくあるご質問
ご来店窓口
English
閉じる
ホーム > 住友生命について > サステナビリティ > ステークホルダーとの信頼関係の構築 > 豊かな社会づくり > 子育て支援 > 未来を強くする子育てプロジェクト > 女性研究者への支援 > 第17回 > 受賞者
在住外国人にとって日本語が分からなくて困る場面の第1位は病院となっている。外国人患者は家族による同伴通訳が求められることがあり、「ことばのヤングケアラー」を生む温床となることも指摘されている。こうしたコミュニケーション上の問題を解決するために、本研究では医療現場における「やさしい日本語」の活用を検討する。外国人患者が理解・同意の上で安心して治療を進められるような医療環境を目指す。