商品の開発・提供・管理の取組み
<具体的な取組み>
【基本理念】
- ●当社は、お客さまとそのご家族の人生に寄り添い続け、お客さまがよりよく生きることができるよう、一人ひとりのニーズに応じた最適な保障・サービスを提供し、お客さまにとっての価値を高めていくことが果たすべき使命のひとつと考え、その旨をサステナビリティ経営方針に定めております。
- ●このサステナビリティ経営方針の下、多様化するお客さまのニーズにお応えし、豊かで明るい長寿社会の実現に貢献する商品の開発に取り組むとともに、個々の商品のライフサイクルの中で絶えずその品質向上を推進し、お客さまの最善の利益に適う商品提供を確保するための取り組みを推進してまいります。
【体制整備】
- ●当社では、商品の提供開始前に十分な準備期間を設け、適切な保険募集管理、保険契約管理および保険金支払態勢の整備を図っております。
- ●また、商品開発後にも「お客さまの声」や支払管理の観点なども踏まえて商品改廃についての必要性を定期的に検討し、その結果を今後の商品開発に活かす等、商品の開発・提供・販売後の商品管理の各サイクルにおける品質管理体制を整備しております。さらに、必要な場合には、商品の開発やパンフレットの作成にあたり、外部有識者から意見を取り入れております。
【商品の開発】
- ●当社は、保険商品の開発にあたり、あらかじめ想定するお客さまの属性を明確にするとともに、当該お客さまのニーズを想定した上で、開発する金融商品の商品性がそれに合致することを確認しております。また、保険契約管理や保険金支払管理等の面からその持続可能性や合理性等について検証しております。
- ●想定したお客さまの属性については、特定保険契約を対象に、他の金融商品との比較を目的として募集代理店が使用する重要情報シートの作成に必要な情報を提供しております。
- ●また、特定保険契約に関しては、お客さまの資産状況、取引経験、知識および取引目的・ニーズ等を基本として想定顧客属性を具体的に特定するとともに、募集代理店を通じた意向確認書兼適合性確認書の取寄せ、募集代理店に対する点検等を通じて、お客さまへの商品提供の実態把握に努めております。
【商品の開発後の対応】
- ●当社は、提供開始した保険商品に関しても、定期的に検証し、当初想定した商品性が確保されているかを確認の上、必要に応じ商品の改定等を検討しております。
- ●お客さまが、契約後の早い段階に解約した場合に受け取る解約返戻金は、解約控除等により、一時払保険料を下回る場合が多くあります。そのため、外貨建一時払保険については、その販売状況に加え、早期解約や苦情の発生状況等の情報を募集代理店と連携して把握し、商品性の説明等、適切な保険募集が実施されていることを確認します。また、リスク・リターン検証等を通じて当該商品が中長期的にお客さまの利益に適った商品となっているかの確認等を実施しております。
- ●それら確認結果は、商品の改定等の検討に活かすことに加え、商品開発やその後の提供、管理といった各プロセスの見直しにも適宜、活用する他、必要に応じて募集代理店にも連携してまいります。
- ●なお、募集代理店においてお客さまニーズに沿わない不適切な販売がなされている懸念がある場合は、実態を把握するとともに、改善に向けて適切に対応します。
【分かりやすい情報提供】
- ●当社商品に関する情報については、その特性に応じて分かりやすくお伝えするよう取り組みます。募集代理店を通じて提供される商品についても募集代理店と連携してわかりやすい情報提供に取り組みます。
- ●当社のお客さま本位の業務運営方針に基づく、商品開発管理、資産運用の取組みは、「お客さま本位の業務運営方針」に係る取組状況において、公表してまいります。
- ●当社営業職員が他社保険商品を販売するにあたっては、当該商品を組成する会社の顧客本位の取組みを把握します。そして、お客さまの属性や苦情情報等、商品管理の各サイクルの改善に必要な情報を適宜、商品組成会社に連携してまいります。