認知症PLUS特約(認知症保障特約)

認知症保障特約 認知症保障特約

軽度認知障害(MCI)・認知症を保障する特約です。

当社商品のご検討にあたっては、ページ下部の「注意必ずお読みください」もあわせてご覧ください。

給付内容

軽度認知障害給付金

お支払理由 生まれて初めて軽度認知障害(MCI)
または器質性認知症と診断されたとき
お支払金額
[お支払限度]
基本保険金額×10%
[1回のみ]

認知症保険金

お支払理由 生まれて初めて器質性認知症と診断されたとき
お支払金額
[お支払限度]
基本保険金額
[1回のみ]
  • 注意
    • 認知症保障特約には、死亡保険金、高度障害保険金はありません。
    • 責任開始日から起算して180日以内に診断された軽度認知障害(MCI)または器質性認知症はお支払いできません。このとき、特約は無効となり、認知症保障特約部分の既払込保険料を払い戻します。
    • お支払対象となる軽度認知障害(MCI)または器質性認知症は責任開始期以後の傷害または疾病を直接の原因としたものに限ります。

軽度認知障害(MCI)とは?

健常者と認知症の中間のような状態にある段階を、軽度認知障害(MCI)と呼びます。同年齢の方に比べて「記憶」などの機能に問題が生じることはありますが、症状の程度は軽いので、周囲の支えがあれば、日常生活に支障をきたすことはありません。

軽度認知障害(MCI)の定義

  • 年齢や教育レベルの影響のみでは説明できない記憶障害が存在する
  • 本人または家族によるもの忘れの訴えがある
  • 全般的な認知機能は正常範囲である
  • 日常生活動作は自立している
  • 認知症ではない
知っておきたい認知症のこと

知っておきたい認知症のこと別ウィンドウで開く

軽度認知障害(MCI)や認知症に関する基礎知識や予防対策、向き合い方などをまとめたパンフレットです。

商品付帯サービス

認知症PLUS付帯サービス

【ロゴ】あたまの健康チェック

電話での約10分の簡単な対話で、記憶力の状態を高精度にチェックできるサービスです。健康な頃からの定期的なチェックを通じて、あたまの健康維持・増進活動を始めるきっかけにしましょう。

利用対象者:被保険者さま

  • 本サービスは、業務委託先であるティーペック株式会社が提供するサービスです。
  • サービスの詳細につきましては、担当者にお尋ねください。
  • 本サービスは2024年10月現在のものであり、将来予告なく変更もしくは中止する場合があります。

注意必ずお読みください

  • 当社生命保険商品のご検討にあたっては、「設計書(契約概要)」「注意喚起情報」「ご契約のしおり-定款・約款」「申込内容控(兼解約返戻金額表)」を必ずご覧ください。

(登)営情HP-24-0037