画面共有サービスとは
・「画面共有サービス」とは、オペレーターのPC上の画面とお客さまのスマートフォンやパソコン上の画面を双方向に共有するサービスです。
※本サービスは、お客さまからご了承いただき、当社オペレーターから案内があった場合にご利用いただけます。
※本サービスは、ウィズデスク株式会社が提供する「withdesk browse」を使用しています。
ご利用方法
パソコンの場合
- こちらのページから「画面共有を開始する」ボタンをクリックしてください。
- 「画面共有サポートを依頼する」という6桁のセッションコードを入力する画面が表示されますので、オペレータから口頭で伝えられるセッションコードを入力してください。
- 「画面共有を開始しました。」という文字が表示されれば接続完了です。接続後の操作はオペレータからご案内します。
スマートフォンの場合
- こちらのページから「画面共有を開始する」ボタンをクリックしてください。
- 「画面共有サポートを依頼する」という6桁のセッションコードを入力する画面が表示されますので、オペレータから口頭で伝えられるセッションコードを入力してください。
- 「画面共有を開始しました。」という文字が表示されれば接続完了です。接続後の操作はオペレータからご案内します。
ご利用にあたっての留意事項
・当社オペレーターは一部の操作(画面のスクロール・メニューのチェック・ログインIDとの入力)のみ代行することができます。画面の遷移やパスワードの入力はお客さまご自身で行っていただく必要がございます。
・当サービスでは当社スミセイダイレクトサービスの画面のみ共有・操作が可能であり、お客さまのパソコン・スマートフォン内のその他の画面を共有・操作することはございません。
・当社の故意または過失により生じたものでない限り、本サービスのご利用により生じた損害等について、当社は責任を負いません 。
・本サービスは無料ですが、インターネット通信費等はお客さまのご負担となります。
・お客さまのパソコン・スマートフォンの利用環境によっては、ご利用いただけない場合があります。以下の推奨環境をご確認ください。
ご利用推奨環境
端末 | OS | ブラウザ |
---|---|---|
PC | Windows10以降 | Chrome最新版 |
スマートフォン(Android) | Android 最新版から第2世代前まで | Chrome最新版 |
スマートフォン(iPhone) | iOS 14以上 | Safari最新版 |