入院費用は1日あたりどれくらい必要?
入院時の自己負担額は1日平均14,738円かかります。
治療費の他にも、食事代や家族の交通費など諸雑費も必要となります。
また、個室を希望された場合などは、差額ベッド代もかかりますので、その分も準備しておくと安心ですね。
入院1日あたりの自己負担額平均※


傷病別にみた入院1日あたりの自己負担額平均※
傷病名 | 入院1日あたりの自己負担額平均 | 平均入院日数 |
---|---|---|
乳がん | 16,927円 | 11日 |
大腸がん | 16,012円 | 15日 |
骨折 | 13,515円 | 37日 |
脳卒中 | 12,974円 | 78日 |
※出典についてはページ下部をご覧ください。
- ※入院1日の医療費の自己負担分は、入院患者総数および傷病別の入院患者数の診療報酬点数および平均入院日数をもとに、初月に10日間入院したと仮定した場合の医療費(健康保険の自己負担割合3割)から、高額療養費(所得区分が標準報酬月額28~50万円の場合)を差し引いた金額[ 医療費5,670円(乳がんは7,859円、大腸がんは6,944円、骨折は4,447円、脳卒中は3,906円) ]に以下の1日あたりの金額を加算して算出しており、実際の自己負担額はケースにより異なります。
厚生労働省 平成29年「患者調査」、平成29年「社会医療診療行為別統計」、平成30年11月「第401回中央社会保険医療協議会・主な選定療養に係る報告状況」に基づき当社にて作成。
- 記載の内容は、2019年10月現在の制度によります。今後、制度の変更に伴い、記載の内容が変わることがあります。
- 当社生命保険商品のご検討にあたっては、「設計書(契約概要)」「注意喚起情報」「ご契約のしおり-定款・約款」「申込内容控(兼解約返戻金額表)」を必ずご覧ください。
(登)営情HP-19-0020